ナマステ!
ヨガガンガーかわちゃんです。

今日はヨガ哲学からのお話です。

ヨガ哲学には『サティヤ』という教えがあります。
言葉の意味は「真実」「正直」など。
「嘘を付かない事」「言動や心が一致している状態」
などがサティヤを実践している事になります。

さぁ皆様
日常で「嘘」ってつかれますか?

完全に良くない「嘘」もあれば
「優しい嘘」「その場を取り繕う嘘」など
「嘘」にも色々あると思います。

これを「全部正直に!」となると
ちょっと今の現代社会じゃ難しい所があると思いますが(笑)
できる事ならあんまり嘘ってつきたくないですよね〜。

でも嘘ついちゃう時ってあると思うんです。
でも大切にしたいなという想いがあるんです。

『嘘をつく事に慣れてしまわない事』

どんなに小さな嘘であったとしても
やっぱり嘘は嘘なので
そこで言動と心はちょっとちぐはぐになっちゃいますよね〜。

これに慣れきってしまうと
自分の本心が分からなくなってしまったり
周りの期待に応える為だけに反応する事が
当たり前になってしまう。

自分本来の心を覆ってしまう癖を
自分で付けてしまう。

いや〜、やっぱり避けたい所ですよね〜。

そしてつい先程のかわちゃんの出来事です。
いつものように営業電話がかかってきました。

営『オーナーさんいらっしゃいますか?』
かわ『今いません。』
営『そしたらまた改めます〜。』
かわ『はい〜、失礼します〜。』


すみません。

…私がオーナーです。笑

偉そうに語っておいて
日常的にこんな嘘をついてるのが
私、かわちゃんでございます。

現場からは以上です。笑

守口市のヨガスタジオ
YOGA GANGA(ヨガガンガー)
〒570-0083
大阪府守口市京阪本通2丁目1-5
守口PKIビル6F
T E L : 080-9758-1243
メール : info@yoga-ganga.com
LINEで送る